登るぞ!ダイヤモンドヘッド

hawaii
この記事は約3分で読めます。

ワイキキのランドマーク

絵になる、インスタ映えする
とにかくワイキキの絵を描くときにダイヤモンドヘッド (以下DH) を書いておけば、それらしくなるから不思議
しかし、このDHも季節によって色が変わるのは、ご存じない方も多いようです

12月~2月頃の雨季は全体の色が薄いグリーン


7~9月の乾季はこのようにまっ茶々


これは珍しいツートーンです (2017/03/06 撮影)

DHの名前の由来

海につき出した特徴のある形の頂、DHの古代からの名前は「レアヒ」(Lēʻahi)
ハワイ語で Lēʻ は額で、ahi はアヒポケのアヒで鮪になります
ワイキキ方面から見ると、あ~ら不思議そのように見えてきます
実際に病院の名前や、DH近くからカパフル通りのワイキキ図書館に至る道は Lēʻahi Ave. (レアヒ アベニュー) と言う通りもあります

また、カイマナヒラとも呼ばれています
そう、ハワイアンソングのタイトルにもなっていますね
カイマナはダイヤモンドのことで、ヒラは英語のヒル (丘) から来ていると言われています

DHは元軍事基地

皆さんは、登山道に長い階段とかトンネルとか螺旋階段があるのは不自然と思いませんか?
特に山頂下のコンクリートの部屋など、怪しさ満載です


実はここDHは元軍事基地だったのです
私が初めて行った頃にはクレーター内の一部には立入禁止があったくらい

かつてDHの山頂にはアメリカ軍の要塞がありました
肉眼による見張り所ですから、デモストレーションの意味はあっても実戦的ではなかったようです
海を一望できるDHはオアフ島の沿岸防衛に理想的な場所とされ、1908年から1943年まで大砲の砲台などが置かれ軍事要塞化していました

今は予約制

今までは山頂付近は込み合っていて、一時は順番待もありました
2022年5月12日より入山 (入園と言うのかな) は予約制となりました

州立自然記念公園ですので、入山料はひとり$5、駐車料金は1台につき$10
オンライン事前予約は、来園希望日の14日前の6:00より受付開始となっています
以下のサイトから予約申込みができます
https://gostateparks.hawaii.gov/diamondhead
英文ですが、中学生くらいの英語レベルでOKです
ちなみに私も、2週間後の予約を試しにしてみましたら、全日空いていました
近々に申し込もうと思います

救助者数激減

事前予約システムを導入後、登山中に体調不良などに陥った入山者の救助件数が減少している事が明らかになったようです

パンデミック前の2019年1月〜6月の間に、ホノルル消防局によって行われたDHでの救助活動件数が32件だったものの、今年は19件と減っているようです
救助件数が減少している背景には、観光業がまだ完全に復活していない事も一つの要因ですが、その他に、入山のために事前予約が必要になったこともひとつの要因ではないかとの見方をしているそうです

コメント

タイトルとURLをコピーしました