ホテル、好きです!
ホノルルでのアコモ(宿泊施設) はホテルだけでなく、コンドミニアムやバケーションレンタルなどありますが、私は今までホテル以外に宿泊したことがありません
その理由のトップは立地です
別に海やダイヤモンドヘッドが見えなくても良く、ただただワイキキの中心に近いところ…これが条件です
ビーチに行くのも、買い物に行くのも、食事をするのも、バスに乗るのも、何をするにも動きやすいところ、治安 (セキュリティ) の良いところ…と探していくとホテルとなってきます
そして、もうひとつ大きな要因として各種サービス(ホスピタリティ)があげられます
特に、ベッドメイキングなどのハウスキーピング (客室清掃作業)のあるなしです
外出して部屋に戻った時に、ベッドは元より部屋の掃除は行き届いていると嬉しくなります
そんなことで、2015年からは15回連続で「オハナ・イースト」(OHANA EAST) に宿泊しています
部屋の使い方
最近の私はソロ・ハワイが多いので、部屋にはベッド1台です
毎回チェックイン後、入室してすぐに荷物の整理をします
人によってはスーツケースを出しっぱなしもあるようですが、私の場合は常に入室時の状態を保ちたいのです
そのために荷物の整理は肝心です
テレビの下の小引き出しがチェスト
部屋のチェスト (小さなタンス) の各引き出しに、持ってきたものを納めていきます
衣類をクローゼットに掛け、スーツケースはクローゼットの隅に置きます
歯磨きセットなどはチェストの一番上の引き出しへ、使う時の出し終わればしまいます、これで洗面所周りはスッキリ
出来ればデスクまたはテーブルの上には花など置きたいですね
これもプレートランチに入っている紫色の花 (デンファレ) をグラスに入れるだけで部屋が明るくなります
これで気持ち良く滞在ができます
左下の花がデンファレ
ホテルスタッフ
私のホテルの場合、2週間の滞在中毎日顔を合わせるのは、ハウスキーパーとベルボーイです
ハウスキーパーはフィリピン系の女性が多く、私と同じく英語は第一母国語でないために、お互いの会話は初歩的英会話でちょうどイイのです
朝食に出かける際に帰ってくる頃の時間を言っておけば、ルームクリーニングを済ませてくれます
また、サービスで部屋にあるドリップ式のコーヒーメーカーのコーヒーパックも、リクエストすれば多めに持ってきてくれます
また、ベルボーイ (ボーイと言っても昔ボーイだった人も多い) は外出時や帰宅時に必ず挨拶をする
そのうちに顔見知りとなり名前を憶えてくれたり、何かにつけて優遇してくれます
次回に訪れた際には「Long time, no see !」(久しぶりですね) …と嬉しい再会があります
持ってきて良かった物
★ 延長コード
複数の電源タップ付きが便利ですね
★ 風呂敷
別に風呂敷でなくても良いのですが、衣類をスーツケースに入れる時に便利
滞在先では、風呂敷に衣類を包まれたままチェストの引き出しへ
★ エコバッグ
何を買っても袋は有料です
なるべく小さく畳めるものがイイですね
★ ハカリ
コレは帰国時にスーツケースの重さを量ります
空港でスーツケースを開け、荷物の入れ替えをしている人を見かけますが私はあれはしたくない
ABC Storeで10ドル以内で売っています
コメント