自宅でガーリックシュリンプ

hawaii
この記事は約3分で読めます。

みんな大好きガーリックシュリンプ

ガーリックシュリンプは日本ではあまりお目にかかれませんですね
私はハワイに行くと必ずガーリックシュリンプを食べます、皆さんはいかがですか?

私のお気に入りガーリックシュリンプをご紹介します
まず始めは「ブルーウォーター・シュリンプ(Blue Water Shrimp) 場所はアラモアナ・センターのフードコートのマカイ・マーケット店、他にはヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジ店もあります、またその昔は旧インターナショナル・マーケットプレイス奥のフードコートにありました、もっと昔は今のリッツカールトンHが建つ前に空き地だったところにフード・トラックで営業していました《$15.95》

ブルーウォーター・シュリンプ

次はワイキキのロイヤル・ハワイアン・センター2階のフードコート内パイナ・ラナイにある「チャンピオン・ステーキ&シーフード(Champion’s Steak & Seafood)
ハーフステーキとのセットで、たっぷり野菜付きでステーキソースはおろし醤油と和風《$12.75》

チャンピオン・ステーキ&シーフード

次はガーリックシュリンプの本場、ハレイワ・タウンにある「カマロン(CAMARON)
こちらはフード・トラックで横のベンチで食べられます
味は従来のガーリックバター味とは違うガーリック・クリーム・ソースとしつこ過ぎず繊細なお味で個人的にはお気に入りです《$13.95》

カマロンのガーリックシュリンプ

さぁ作ってみましょう

…とまぁいろいろな味のガーリックシュリンプがあります
さて本題の『自宅でガーリックシュリンプ』を作ったお話しをしましょう

ブラックタイガー

用意をするものはもちろんエビです、スーパーなどで売られている冷凍もので十分
殻付きで出来れば有頭でないもの (ブラックタイガーとかバナメイ) がイイですね
解凍したら背に包丁を入れましょう、これはマリネがしみ込み易くなると同時に食べやすくなります、ついでに背ワタを取りましょう

そして肝心なのがソースの素「マリネ」、上の写真の左側は①. Seasoning Mix Don Quixoteで$2.29、右側は昨日アヒポケでもご紹介した②. MINATO社製のシュリンプ・マリネ (Shrimp marinade) Don Quixoteで$5.99

上の写真は③. ジョバンニのスキャンピ・マリネード (SCAMPI MARINADE) Walmartで$6.81
①はパウダー状ですのでまぶしましょう
②と③はオイル状ですので浸しましょう
それぞれボウルでまぶし (浸し) たらラップをして冷蔵庫で3時間ほど寝かせてから、フライパンで炒めて出来上がり
お好みで玉ねぎやニンニクのみじん切りを加えれば更に美味しくなります!
私のお勧めは③のジョバンニのスキャンピ・マリネードです

コメント

タイトルとURLをコピーしました