行列が出来る人気店になっていた

hawaii
この記事は約3分で読めます。

Maguro Spot

ワイキキのクヒオ通りとウルニウ通りの角
…と言うより、ハイアットリージェンシー ホテルの裏でクヒオ通りの角、と言った方が分かりやすいかと思います
しかも目立つピンクのビルの1階

🔴はMAGURO SPOT
紫ラインはカラカウア通り
オレンジラインはクヒオ通り


店名の通り「マグロ スポット」(Maguro Spot) は鮪専門店、アヒポケのお店です
「アヒ」はハワイ語でマグロを意味し、「ポケ」は細かく切るを意味しています
ハワイの近海ではマグロが獲れることから、冷凍しない新鮮なマグロが食べられると、近年日本人観光客にも人気になっています
私のハワイ歴は50年弱ですがアヒポケを私たち観光客が食べられるようになったのは最近ではないでしょうか?
もちろん以前からローカルの方々は普通に食べていたのでしょうが…
ダウンタウンにはあったかもしれませんが10年前のワイキキにはアヒポケのお店は無かったように記憶しています

オープン当時から

2018年2月に開店しました
私は同年4月から足しげく通っています
ひと滞在中に同じ店には、何度も通わないようにしていますが、ココだけは別です
それはホテルから近い、旨い、値段が安い、バリエーション豊富、Sサイズ&酢飯があるなどなど
引き付ける要素がたくさんあります

最後に行ったのがロックダウン直前ですから、今回は2年3ヵ月ぶりに行きました
20分くらいですが行列の出来る店になっていたのにビックリ !!
お店のスタッフも倍になっているし、まさに繁盛店
まぁ、当然と言えば当然ですね!

注文のスタイルは…

《注文の仕方》
①. メインの魚
マグロ / サーモン / カジキ / シュリンプ / ミックス
②. サイズ
S / M / L / XーL
③. ライス
白米 / 玄米 / 酢飯
④. ソース
スパイシーマヨ / 醤油 / ワサビ / テリヤキ / ハワイアン
⑤. トッピング
¢50=きゅうり / 海藻 / ガーリック / 青ネギ
$1=トビコ / たこ / マカデミアンナッツ
$2=松の実 / アボカド
$3=イクラ
①~⑤それぞれチョイスしますと、自分だけのアヒポケを食べることができます

店頭では10席くらいありますが、ほとんどの方はTO-GO(持ち帰り)しています
お値段は$10以下から$18くらい
10:00~20:30 日曜定休

アヒポケ論争

よくアヒポケか? アヒポキか? と話題になりますが、いろいろ調べてみましたら、どちらでも良いと出てました
ちなみに、アヒポケはハワイ語読みで、アヒポキは英語読みだとか?
あくまで個人的な感覚ですが、ワイキキでは70%がアヒポケのようです


ハワイではほとんどのスーパーで、アヒポケの計り売りはあります
また、サーモンポケやタコポケ、中には枝豆ポケなどたくさんの種類あります

1/4ポンド (約110g)から買うことができ、カップに入れてくれます
もちろん、ご飯の上にのせる「アヒポケ ボウル」もあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました