困った時には…
HIS、JTB、日本旅行、近畿日本ツーリストなどの旅行社のパッケージツアーで行かれる方は、ワイキキにあるそれぞれのツアーデスクで困った時にはお手伝いをしてくれます
しかし、最近は航空券やホテルを自己手配されている方も多くなりました
さて、そんな方々はハワイ滞在中に困った時などはどうしているのでしょうか?
私はワイキキのカラカウア通りに面した、ワイキキ ショッピング プラザ2階の「JCB プラザ ラウンジ」に相談に行きます
同ラウンジでは…
「JCB プラザ ラウンジ」に入店の際はJCBのロゴが付いているカードを提示すれば、誰でも入店することができます
私はよく「〇〇に行くには何番のバス?」など聞きにいきます
すると、丁寧に乗降バス停の地図などをプリントアウトしてくれます
主なサービスは以下の通り
・加盟店情報、観光情報などの各種案内
・レストラン、各種ツアーなどの予約
・カードの紛失・盗難時のサポート
・無料Wi-Fi
・無料インターネット、プリントアウト
・日本語新聞、雑誌の閲覧
・現地ガイドブック、情報誌の閲覧
・無料ドリンク
歩き疲れた時などは、ちょっとひと休みでの利用もイイですね
手荷物の一時預かりやレンタル傘などの嬉しいサービスも充実しています
また、ワイキキ⇔アラモアナセンター間を巡回しているワイキキ・トロリーの「ピンクライン」には、JCBカードを運転手に見せると無料で乗車できます (本人のほか大人1名と子供2名まで)
年中無休、10:00~18:00
MAHALO ラウンジ
こちら「マハロ ラウンジ」は、JCB プラザ ラウンジと同じビルの同じ階にあり、ANAマイレージクラブ会員の方が利用出来るラウンジです
ここでは、円→ドルへの両替サービスや、病気やケガの緊急事態の対応もしているようです
年中無休、9:00~15:00
オハナ ラウンジ
元免税店のビル、Tギャラリア by DFSの2階に「Ohana LOUNGE」があります
こちらでは、いろいろなクレジットカードや海外旅行保険の利用者も使える共用ラウンジです
サービスの内容は、JCB プラザ ラウンジとほとんど同じようです
ラウンジ対象のクレジットカード
UCカード
セゾンカード
MUFGカード
JTBカード
UFJカード
DCカード
ニコスカード
オリコカード
楽天カード
ダイナースクラブカード
三井住友カード
NTTゴールドカード
ダイナースプレミアムカード
年中無休、10:00~18:30
まだまだあります
★楽天カード ワイキキラウンジ
オハナ ラウンジと同じく、Tギャラリア by DFSの2階にあります
★JCB PLAZA
アラモアナセンター1階海側、オリオリステーション内
こちらはラウンジと言うより、案内デスクのよう
★JALPAK アロハステーション
シェラトン ワイキキ ホテル1階
モアナ サーフライダー ホテル1階
プリンセス カイウラニ ホテル1階
このようにクレジットカード会社により、いろいろなラウンジがありますので、渡航前に調べておくことをお勧めします
コロナ禍において、営業時間やサービス内容に一部変動があるようです
コメント