The Bus を楽しむ

hawaii
この記事は約2分で読めます。

バスに乗ろうよ!

The Busは今のところオアフ島唯一の公共交通機関
なぜ今のところなのかは、もうすぐ公共の高架鉄道が開通するからです

The Bus は私にとって無くてならない交通手段です
そしてThe Busを知れば知るほど、オアフ島の行動範囲が広がります
なんと言ってもエコノミー派の私にとってはありがたいオアフ島の足です

The Bus 路線の上を走る高架鉄道の線路            パールシティSC付近
こんなレインボー・ペイントの The Bus もあります

ワイキキのバス停

ワイキキにはたくさんの The Bus が走っています
メインのカラカウア通りではなく、山側のクヒオ通りは相互通行になっているので、ほとんどのThe Bus はこちらを走ります
路線も多く、島内への移動はここクヒオ通りから

ロイヤル・クヒオ・ホテル前のバス停

バス停は主に交差点近くが多く、屋根とベンチのあるところです
しかし郊外に行くと電柱やヤシの木に黄色いバス停看板を打ち付けてあるところもあります
バス停があっても時刻表はありません、みんな気長に待っています

行き先番号が書かれたバス停
アラモアナ・センター山側のバス停
よく似ていますが、こちらはトロリーバスのバス停

バス料金

The Bus が来たら前面上部の行き先と番号を確認しましょう
前部ドアーから乗り (降車は後部ドア―から)運転手横の料金箱に運賃を入れます
(札とコインは別)
運賃は大人片道$2.75,或いは1日中乗り放題のワンデーパス$5.50 (運転手に「One Day Pass Please」と言う)

2019年1月11日のみ有効のワンデーパス

65歳以上ならシニアバスパスを、中長期滞在ならマンスリーパスを使えば交通費は相当押さえられます
ちなみに私はシニアバスパス+マンスリーパスなので、1ヶ月で$6の激安

シニアバスパス+マンスリーパス
バスを乗りこなせ!
🚌Bus PassはMust正確にはThe Bus SENIOR CARDと言い、これを取得してからは私のHawaii Lifeは大きく前進したくらいのスグレモノ十年くらい前は友人5~6人との渡ハだったのでレンタカーを借りており、...

バスアプリが便利

スマホに「DaBus2」バスアプリを入れて置くととても便利です
近くのバス停検索、時刻表検索、ルート検索、なにより「近くのバス停にあと何分後に〇番のバスが来る」まで表示されるスグレモノ

ハワイのバスは時刻表があっても無いようなもの…と言われていましたが、今はバスにGPSが付いているので、かなり正確になりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました